
代表の想い
(有)谷藤木型製作所は創業45周年を迎えました。
現在の社名にもあるように「鋳造法木型づくりから始まりました。
創業した頃は、鋳物の量産で用いられる木型の金型需要はとても活発でした。
木型を作った後に石膏反転し、そこへ溶けた金属を流し込むことで鋳造品ができます。木型による金属製品は職人技とされ、弊社は長年にわたりその技を駆使して自動車部品用プレス金型等を製造してまいりました。当時、そんな父や職人たちの姿を幼かった私は目を輝かせて見ていたことを覚えています。
3D CADシステムが普及し、NC工作機械を用いてさまざまな加工品を作る時代へと突入すると共に弊社も1999年にはシステムとマシニングセンターを導入。CADで設計を行い、データをマシニングセンターに送りプレス金型等で形成しています。
複雑な形状を効率的かつ精密に加工する技術により高い精度が求められる検査治具や自動車部品プレス金型等、幅広く対応しております。

代表取締役 谷藤 英明
現在は北は仙台から新潟、名古屋、九州までと県外のお客様とのお取引を実現させて頂いております。
経営理念にも掲げている「誠実なものづくり」というのは良く耳にする言葉ではありますが、この言葉には、約束を守る・ウソをつかない・真剣に向き合う・努力をする。この4つの柱が揃って、誠実なものづくりが実現すると思っております。
それこそが、「人とものづくりに愛情をこめて」という弊社のキャッチコピーにもあるように、よりよい人間形成こそが大きな信頼につながると思っております。
長い年月が経ち、ものづくりも多様に変化している中でもものづくりの姿勢は決して変わるものではありません。
「人とものづくりに愛情をこめて」というのは、人材と企業を成長させそして信頼ある企業につながると信じております。
技術革新のスピードは年々加速する中、創業からの高い技術の継承を大切にしお客様に新しい技術と製品をご提供できるよう日々挑戦してまいります。
会社概要
- 会社名
-
有限会社谷藤木型製作所
- フリガナ
-
ユウゲンガイシャタニフジキガタセイサクジョ
- 創業
-
1977(昭和52)年3月
- 代表取締役
-
谷藤 英明
- 取締役部長経理担当
-
谷藤 ちふみ
- 所在地
-
〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東4-11-38
- 電話番号
-
0467-77-5303
- FAX
-
0467-77-9190
- 従業員数
-
5名
- 事業内容
-
自動車プレス部品用検査治具一貫制作、3D CAD/CAM設計、金型加工、各種デザインモデル加工品・自動車プレス部品用検査治具設計製作・工業用ゴム製品の制作
ネットワーク
検具製造会社のネットワーク
地域間でのお客様のご要望に迅速にお応えする仕組みを整えております。
加入ネットワーク
検具ネット https://kengu-net.info/
企業の枠を超えた地域間連携で、新たなる価値を提供する企業間ネットワーク
綾瀬市吉岡工業会 http://ayase-yoshioka.com/
「綾瀬町吉岡工業協議会」として、会社数70社、異業種で組織する任意団体として、発足しました。
各業界の情報共有、団体交流を開催し親睦を深め日々情報発信に取り組んでいます。
綾瀬市商工会 https://r.goope.jp/ayase-sci/
商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域のために総合的な活動を行う団体です。
アクセス
〒252-1125
神奈川県綾瀬市吉岡東4-11-38
電話番号 0467-77-5303




お問い合わせ
谷藤木型へのご依頼・ご質問はお問い合わせページからお願いいたします。